戻る
2025.10.29受賞

短編アニメーション作品「ハコフグとみなまたの海」が第18回中国国際児童映画祭にて“My Favorite Animated Short Film”を受賞

株式会社ロボット(本社:東京都渋谷区、代表取締役:福崎隆之、英語表記:ROBOT COMMUNICATIONS INC. 以下「ROBOT」)が企画・制作した短編アニメーション作品「ハコフグとみなまたの海」が、中国・成都および済南で開催された「第18回 中国国際児童映画祭(The 18th China International Children's Film Festival)」にて、“My Favorite Animated Short Film”受賞いたしましたので、お知らせいたします。

 

■「中国国際児童映画祭」について

1989年に創設された本映画祭は、国務院の承認を受け、ユネスコにも登録された中国国内における国際的な児童映画の祭典です。
中宣部映画局の主管のもと、中国児童少年映画学会が主催し、これまでに58か国・地域から527本の作品が出品されています。
第18回となる今回は、中国映画誕生120周年の節目として、ドイツ、ロシア、日本など20か国以上から国内外61作品が選出されました。
初めて海外短編部門が導入され、「ハコフグとみなまたの海」は学生観客の人気投票により“お気に入りの短編アニメーション”として表彰されました。


受賞内容

映画祭名:第18回 中国国際児童映画祭(中国・成都・済南)
受賞部門:My Favorite Animated Short Film(観客賞)
作品名 :ハコフグとみなまたの海

 

■受賞作品『ハコフグとみなまたの海』について

本作は、さかなクンの絵本『ハコフグのねがい』(講談社)を原作に、生き物の多様性や自己肯定と環境問題をテーマに、美しい映像と壮大な音楽、豪華キャストで描く短編アニメーションです。
自分に自信が持てない主人公のハコフグが迷子のヒメタツと出会い、「みなまたの海」を目指して共に冒険の旅にでる、視聴者に勇気と希望をあたえるストーリーです


■Credit

監督:稲葉卓也

プロデューサー:涌井剛

アニメーションプロデューサー:礒部亜希子

 

■中国国際児童映画祭 公式サイト
http://www.cicfif.cn/

 

■「ハコフグとみなまたの海」受賞作品ページ
http://www.cicfif.cn/fenleiyi/566.html

ハコフグとみなまたの海 オフィシャルページ
https://hub.robot.co.jp/special/sakanakun-hakofugu/

 

■株式会社ロボットについて

株式会社ロボットは、エンタテインメントを通じて勇気と希望を社会に与えていくことをビジョンとして掲げ、劇場映画・グローバル配信ドラマ・TVCM・企業ブランドムービーのほか、インタラクティブ技術を駆使した体験型アトラクションなど、幅広いストーリー体験を企画・制作しています。

所在地:東京都渋谷区恵比寿南3丁目9番7号
代表者:代表取締役社長 福崎隆之
事業内容:エンタテインメントおよび広告コンテンツの企画制作事業
(劇場映画・ドラマ・OTT / 広告・ブランディングコンテンツ / デジタルコンテンツ等)
URL:https://www.robot.co.jp

本ニュースに関するお問い合わせは、下記よりご連絡ください。
https://www.robot.co.jp/contact/